初めまして、こんばんは。
MKバス大阪営業所は、写真のセレガの他、セレガR FCも在籍してます。
因みに今月に入り、新型エアロクイーン2台(神戸より転籍)ニューセレガ
2台(名古屋より転籍)導入されております。
nikei 様
こちらこそ初めまして!
こんなブログですがまたよかったら見てください。お願いします!
情報ありがとうございます!
名古屋営業所が無くなったみたいなので関西に移ってきている車両も多いようです
大阪にもセレガR FCがいるのですね
ちなみに京都にもセレガR FCが入っているのも確認しました
さらに新クイーン2台も来ているのですか!また撮ってみたいです
湯快リゾートTOPのバスがたぶんMKなのでその増強に大阪にバスを持ってきたとも推測できますね(HSの代わり?)
こんばんは。
大阪には大阪営業所(新)、大阪南営業所(旧大阪)2営業所で、湯快は
大阪営業所(新)で運行されているそうです。
訂正になりますが、先のコメントの車両は全て大阪南営業所の在籍ですね。
新クイーンの車両ですが、和泉ナンバーの1410、1411。ニューセレガは1412を
確認してます。セレガR FCは1136。フロントの社名はLED表示です。
因みに304、305のクイーンⅡは、富士バス販売株式会社へ売却されてます。
また、京都唯一の西工02MC/C-1日デ車、京都840が大阪南へ転属し
和泉1409で活躍の場をうつしてます。
nikei 様 情報ありがとうございます
この会社は中古を仕入れたと思ったらまた売って・・・と移動が激しいですね
さらに、希望ナンバーだったり一般払い出しだったりと。基準がサッパリです
西工が転属ですか!あの車両は個人的になぜか遭遇率が悪いのでまた撮るのに苦労するかも・・・
ちなみに京都に1台はエアロエースが転属しています(京都200か2585)
確かに入れ替わりの激しい会社ですね。
あまりにも入れ替えが激しいので、希望ナンバーが取れないって事
ないですよね(笑)
西工は、現在大阪芸術大学の学生送迎で、頻繁に近鉄喜志⇔芸大間を
頻繁に走ってます。また、同じ西工製の日デADG-RA273KANも走ってますよ。
京都にもエースが転属ですか!ありがとうございます!
nikei様 ありがとうございます
いちいち希望で取るのはお金の無駄と感じたのかもしれませんね・・・
スクールで使われているのですか!
ということはそっちへ行けばほぼ確実に撮れるということで
逆に言えば普段撮っているところ(主に京都)ではめったに現れないため、
わざわざ行かなければという意味ではまた面倒になって撮れないかも・・・
NK観光バスの車両で富田林病院の送迎バスとして6台運行されています。(塗装は富田林病院専用塗装)
富田林病院~富田林駅(路線バス中型1台)
富田林病院~金剛方面(マイクロ中型2台)
富田林病院~別井・北大伴方面&富田林病院~甘南備方面&富田林病院~喜志方面(東側)&富田林病院~大伴方面&富田林病院~彼方・錦織方面(マイクロバス2台)
富田林病院~須賀・錦織方面&富田林病院~五軒屋方面&富田林病院~喜志方面(西側)(ワゴン車1台)です。
詳しくは富田林病院HPを見てください。
富田林病院~富田林駅のバスは西工と思われます。
URL先に画像掲載しておきます。
まっちゃん様
詳しくありがとうございます。富田林病院送迎で結構いろんなのが使われているのですね。
大阪芸大スクールといいちょっと変わった車両が多いですね。また撮りに行きたいです。