遠州鉄道のエアロスターです
アイドリングストップ&スタートシステム付きです浜松22か2734 三菱ふそう(MBM) KC-MP317M 1997年式
スポンサーサイト
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
帝産観光バス(京都)のエアロクイーンMです
古い車両ですがまだまだ現役で頑張っています京都200か1270 三菱ふそう U-MS729S 1992年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
四国交通のセレガRです
大阪線で運用中でした
徳島230あ52 日野 KL-RU4FSEA ????年式 2012/8/31 題名&本文訂正
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
長電バスのブルーリボンシティハイブリッドです
長野では結構見かけました長野200か797 日野(JBUS) BJG-HU8JMFP 2007年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
高松・丸亀線 ハローブリッジ号の続行に入っていた西東京バスのセレガR GDです
3列シートになっています。八王子200か363 日野 KL-RU1FSEA 2002年式 車番20271
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
帝産湖南交通のエアロスターKです
ここではまだまだエアロスターKが大活躍中です!滋賀22き229 三菱ふそう(新呉羽) U-MP618M 1990年式2015/2/3 訂正
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
京阪バスのブルーリボンⅡです
高槻所属です
ちょうど車番がリセットされ3200に戻ったキリ番の車両ですね(高槻にはW1200もいますが・・・)大阪200か3073 日野(JBUS) LKG-KV234N3 2011年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
平成エンタープライズのVIPライナーCherish専用車のセレガです
女性専用の4列シートだそうです所沢200か1404 日野(JBUS) PKG-RU1ESAA 2010年2016/1/23 写真差し替え
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
広交観光のユニバースです
広交観光となっていますが乗合登録でれっきとした高速車です
最初入ったときはびっくりでしたが結構増えて珍しくなくなってるみたいですが
個人的には珍しいのでよかったです広島200か1433 ヒュンダイ LDG-RD00 2011年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
競輪のファン送迎バスに入っていたエスラインギフの富士重ボディ日野車です
遠鉄からの中古車だと思われます岐阜200か1010 日野(富士重) U-HT2MLAA ????年式2013/11/10 修正
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
山口から京都まで来ていたサンデン観光の大宇です
この車両があることは知っていましたが撮れたときは感激でした!
実は1回反対側で失敗してたら戻ってきてくれたので本当によかったです!下関230あ101 大宇 BX212S 2005年式?
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
ふと思いつき沼津で途中下車し撮影した沼津東海登山バスのエアロミディMKです
この会社(東海バスグループ)では多いトップドア仕様です沼津230あ929 三菱ふそう(MBM) KC-MK219J ????年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
京都市バスのエアロスターSです
九条の所属で主に循環系統で使われています京都200か1734 PDG-AA273MAN 2008年2021/2/12 写真差し替え
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
明光バスのRB前期車です
龍神バスにもナンバー続きの同型車がいますね(たまたまでしょうが・・・)和歌山22い109 日野 U-RB1WGAA ????年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
両備バスの高速車です
もともとは京都EXPRESS専用カラーで活躍していましたが
今は普通の高速色になり活躍しています岡山200か270 三菱ふそう(MBM) KL-MS86MP 2001年式 車番 1092
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
岐阜バスのエアロスターMです
まだもうちょっとは頑張ってくれそうですね岐阜22き817 三菱ふそう KC-MP617M 1997年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
山梨交通のガーラSHDです
クリスタルライナーで使われています山梨200か469 いすゞ(JBUS) PKG-RU1ESAJ 2008年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
日本交通(鳥取)のエアロバスです
山陰海岸ジオパークのラッピングがされています(ラッピング車は数台いたかと思います)鳥取200か128 三菱ふそう(MBM) KC-MS829P 2000年式 460
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
JAMJAMレンジャー(勝手につけました)の紫
オオキタのガーラSHDです
緑、白、オレンジ、水色、ゴールドのメンバーは確認済みです
今後も増えていくのでしょうかね大阪230い225 いすゞ(JBUS) QPG-RU1ESBJ 2012年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
阪和観光のスペースアローです
この前載せた旭観光の元ですね(車両は違いますが)和泉230い4004 日産ディーゼル(富士重) U-RA520TBN 1993年2017/8/11 訂正
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
川中島バスのレインボーです
遠鉄からの中古です 結構古いですね長野200か552 日野 P-RJ172CA 1990年式 車番405522013/02/01更新
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
長野へ来ていた新潟交通の高速車です新潟200か303 三菱ふそう KL-MS86MP 2005年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
ヤサカ観光バス(京都)のエアロエースです
結局この時の同型車3台からあとは導入されていませんね・・・
三菱好きとしては入ってほしいのですが・・・京都200か2363 三菱ふそう(MFBM) LKG-MS96VP 2010年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
遠州鉄道のエアロスターノンステップです浜松200か239 三菱ふそう(MBM) KL-MP37JM 2002年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
少し前に高槻から大津に転属してきた京阪バスのエアロスターです
普通のエアロスターですが京阪バスでの最後の前後扉エアロスターです滋賀200か862 三菱ふそう(MBM) KC-MP717M 2000年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
ライナーで運用中を撮影した桜交通のガーラです
ここの会社は最近、子会社?みたいなところに移籍している車両が出てきていますが・・・
大宮ナンバーとか、なにわナンバーとか・・・。
この会社のバスには愛称がついているので、その辺を追えるのでありがたいです足立200か2209 いすゞ(JBUS) PKG-RU1ESAJ ????年式 えどざくら
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
名古屋ガイドウェイバスのエアロスターです
名鉄バスの中古です
この会社のバスはLEDが全然切れないです(1/800)で撮影
鉄道としてはGB-1000形のようです
今回はバスとして扱います名古屋200か2585 三菱ふそう(MBM) KL-MP35JM 2001年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
市街地循環バス コバス専用車のポンチョです
かわいいデザインですね姫路200あ・257 BDG-HX6JHAE 2010年2013/11/10 修正
2021/1/1 写真差し替え
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
ローレル観光のネオプラン9mのSHDです
サロンが後ろについているようです大阪200か748 ネオプラン N122/2-9 ????年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用
三重交通の高速車ガーラです三重200か226 いすゞ(IBM) KL-LV781R2 2002年式
テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用